2024年
ホールライブ
Live
ラゾーナ川崎プラザソル
今井亮太郎 クインテット~かわさきボサノバスペシャル
ピアノを中心に、ジョビン楽曲やジャズボッサなど、ブラジル音楽の魅力や楽しさを存分に聴かせます!今回は今井が担当する川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムのカフェBGM(「ドラえもんのうた」他)の生演奏も披露!
| 開催日 | 2024年11月6日(水) | 
|---|---|
| 時間 | 開演19:00(開場18:30) | 
| 会場 | ラゾーナ川崎プラザソル 会場アクセス | 
| チケット | 全席指定 4,000円 ※未就学児入場不可 7月19日(金)午前10時よりかわさきジャズチケットオンライン会員先行発売 | 
| 出演 | 今井亮太郎(p、org)、グスターヴォ・アナクレート(sax) 、外園健彦(g)、亀山アキラ(b) 、黒田清高(drs) | 
| 主催 | かわさきジャズ実行委員会、川崎市 | 
 
 今井亮太郎
 
 グスターヴォ・アナクレート
 
 外園健彦
 
 亀山アキラ
 
 黒田清高
- 
				今井亮太郎 (Ryotaro Imai):ピアノ 2023年、メジャーデビュー10周年を迎えた、日本屈指のブラジル音楽専門のピアニスト・オルガン奏者・プロデューサー。神奈川県平塚出身・在住。ブラジル・リオにてブラジル音楽を学ぶ。日本コロムビアからベストアルバムを含む10枚のアルバムをリリース。オリジナル曲「Tudo Bem」は小野リサ作詞、今井亮太郎作曲。横浜市立飯田北いちょう小学校の校歌や、声優・伊藤美来に提供した「空色ミサンガ」では、作曲とともに作詞も手掛けている。全国各地でステージを展開する他、ラジオパーソナリティとしても定評があり、その活動を大きく広げ続けている。 
 2024年2月、幼い頃から愛する藤子・F・不二雄作品への溢れる想いを、ボサノヴァに乗せて奏でたアルバム『藤子・F・不二雄 生誕90周年記念 CAFÉ de FUJIKO.F.FUJIO MUSEUM』をリリース。同作は、川崎 藤子・F・不二雄ミュージアム内カフェのBGMとして使用されている。
- 
				グスターヴォ・アナクレート (Gustavo Anacleto):サックス ブラジル・ペルナンブーコ出身。交響楽団、カルテット等に参加。ペルナンブーコの代表的音楽・Frevo(フレーヴォ)のグループ"スポッキ・フレーヴォ"のメンバー。ゴージャスなサウンドで、今井亮太郎グループのステージを華麗に彩る。ほか、杏里や小野リサ、マルコス・ヴァーリ&ステイシー・ケント、MISIAなどのバックプレイヤーとしても活躍中。 
- 
				外園健彦 (Takehiko Hokazono):ギター 20代で日本サンバ界の重鎮ギタリスト加々美淳氏とリオデジャネイロのパンデイロ奏者セウシーニョ・シルヴァ氏の音楽に衝撃を受け、以後リオの音楽に傾倒。ギター全般をジョアン・リラ氏より学ぶ。 
 本格的なブラジリアン・グルーヴを出せるギタリストとして国内外から注目されている。
 またアカペラ、コーラスもライフワークとして取り組んでおり、和田アキ子、松本潤、松浦亜弥等のサポートや、SMAP、コブクロ、綾香、森山直太郎のバックコーラスに参加。
- 
				亀山アキラ (Akira Kameyama):ベース 兵庫県出身。イギリスリーズ音楽大学ジャズ専攻卒。大学在学中にベース一本でヨーロッパ各地を回り、路上演奏を繰り広げる。帰国後、主にジャズフュージョンとブラジル音楽の分野を中心に活躍。共演者は、小野リサ、野呂一生、和泉宏隆、T-Square、斉藤由貴、Kinki Kids、仲間由紀恵など多岐にわたる。テレビの同時通訳者という顔も持つ。 
- 
				黒田清高 (Kiyotaka Kuroda):ドラム 日本のブラジル音楽界のトップドラマーとして活躍。小野リサや岩崎宏美はじめ多彩なアーティストと共演する他、来日するブラジル人ミュージシャンのサポート、宮崎で演奏するツアーミュージシャンのサポートをはじめ、日本各地、海外でも活動を行なっている。主な共演者は、マルコス・ヴァーリ、ドリ・カイーミ、小野リサ 、岩崎宏美、ソニア・ローザなど。 




